こんにちは、けんちです。
今週のお題は「カバンの中身」です。
仕事のカバンについてお話ししますが、カバンは無印のカバンを使っています。
私の仕事のカバンの中身は以下のもので構成されております。
【メインポケット】
・弁当
・鬼滅の刃の水筒×2
・保温の水筒(夏は凍らしたDAKARAの)
・箱ティッシュ
・アルコールウェットティッシュ
【内ポケット】
・ポケットティッシュ、おしぼり
・薬ポーチ
・ハンドクリーム
【外ポケット】
・鍵
・カードケース(免許、楽天カード、HODAKAカード)
正直無駄なものは入っていません。
それぞれに用途、こだわりがあって入れています。
ただそれを語ると長いしそんなこと語ってもしょうがないので省略します(笑)
私がコーヒー好きなのは記事を読んでくださってる方はご存じだと思いますが仕事でもやはり至福のコーヒーは必須ですね。
休憩時間に飲んで少しでもリラックスしています。
あとは財布を持たないことも大きなこだわりですね。
私は現場仕事なのでお昼休憩はコンビニで取っています。
なので財布を持つと必ずお金を使ってしまうので現金は持ちません。
食費である楽天カードのEdyのみを持って使わないようにしています。
しかしそれでもスマホの中に楽天Payがあるのでどうしても誘惑があります。
なので楽天Payのアプリはホーム画面から消して少しでも目に入らないようにして、操作しないと使えないという状況にしています。
節約のための効果としては薄いかもしれませんが、実際に使う頻度は少なくなりました!
少し話がそれましたが私の仕事のカバンの中身はそんな感じです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
よければはてなスターと読者ボタンをよろしくお願いします!
ではまた(^O^)